お問い合わせ・お見積もりのご依頼はこちら(営業時間 9:00~19:00)

新着情報

水回りの床のリフォームでおすすめのフロアタイルの特徴とは

 

フロアタイルは、水に強い塩ビ素材の床材で水回りのリフォームに最適の素材です。

 

最近ではさまざまなデザインが登場しており、本物の木材に近いデザインや
石のタイルのようなデザインなどイメージに合った内装に仕上げられることで人気が上昇しています。

 

そこで、フロアタイルの特徴やメリット・デメリットをご紹介します。

 

フロアタイルとは

フロアタイルは塩ビ素材の床材で塩ビタイルと呼ばれることもあります。

 

同じ塩ビ素材の床材ではクッションフロアをイメージされるかもしれませんが
クッションフロアは塩ビシートと呼ばれるシート状で
中間層に発泡塩化ビルを使用して衝撃吸収性を高めた製品です。

 

フロアタイルはシート状ではなく、タイル状になっており、床に敷き詰めて施工します。

 

クッションフロアとの大きな違いは
クッション性がないこと、意匠性が高く、本物の木材のようなデザインや
石目調のデザインでもなめらかな表面だけでなく、本物の石のようにざらつきを付け
リアルな素材感を表現したものもあります。

 

塩ビ素材なので水に強く、キッチンや洗面所などの水回りに施工しても
本物の天然素材にかなり近い雰囲気を持っていますので、違和感なく取り入れることができます。

 

フロアタイルのメリット

 

耐久性と耐水性に優れている

無垢など天然素材でできたフローリングは水に弱いというデメリットがあり、水回りには向いていません。
一方、塩ビ素材で出来たフロアタイルは耐水性に優れています。

 

キッチンなど水はねがしやすい場所では水がかかっても劣化しにくく
また油汚れがついても拭くだけで綺麗に汚れを取り除くことができます。

 

また、フロアタイルはクッションフロアのようにクッション性がありません。
そのため家具や重い物を置いた後にできる跡・窪みが少なく済みます。
キズにも強いため、土足に対応している製品もあり、クッションフロアに比べて表面が丈夫な素材であると言えます。

 

施工が手軽でリフォームに最適

フロアタイルはその名の通り、タイル状になっているので
これを床にパズルのように敷き詰めるだけで簡単に施工することができます。
ピースの形は正方形や細長い形状になっているものなど製品によってさまざまです。

 

今あるフローリングの上にも重ねて敷いてカンタンにリフォームできる点も大きなメリットです。

 

フローリングの重ね張りの場合、気を付けなければならないのが
ドアなどの建具にフロアタイルの厚み分の隙間があるか、見切り材の厚みからはみ出さないかという点ですが
大抵の場合問題なく張ることができます。

 

フロアタイルはカッターで切ることもできますので、お部屋の形状に合わせて端をカットし
床にぴったりと張ることができる点も施工のしやすさの点でメリットであるといえるでしょう。

 

メンテナンスがしやすい

無垢の床の場合、定期的にワックスを塗り表面を保護する必要があり
また大きく汚れてしまった場合、その部分の補修は簡単にはいかないこともあります。

 

対してフロアタイルはワックスなどのメンテナンスは必要ありません。
また、ひどい汚れやキズがついた場合、その部分のタイルだけを貼り替えれば綺麗になります。

 

このようなメンテナンスのしやすさは大きなメリットです。

 

フロアタイルのデメリット

 

クッションフロアよりも高い

フロアタイルはクッションフロアよりも費用が高くなる傾向があります。
ただ、メンテナンスは一部のタイルを取り換えるだけで済みますので長期的には安く済むことがあります。

 

熱には弱い

ポリ塩化ビニルは融点が85~200度と、比較的熱に弱い素材です。
床暖房で溶けることはないものの、85度以下の温度でもタイルが膨張したり反ったりしやすいので
床暖房のフローリングには使用できません。

 

ホットカーペットやこたつは床暖房ほどの温度は上がらないものの
フロアタイル床での使用は避けた方が無難です。

 

自然素材に比べて劣化が早い

フロアタイルの耐用年数は約10年程度と、フローリングに比べて耐久性は低い傾向にあります。
木材よりも柔らかいため傷つきやすく、摩耗しやすい点も注意しておきたいデメリットです。

 

無垢の床のように年数の経過による味わいを楽しめる素材ではありませんので
劣化や汚れが現れたら貼り替えないと見栄えが悪いままとなってしまいます。

 

また、フロアタイルそのものは耐水性がありますが
水が目地から侵入するとタイルの接着力を弱めてしまいますので
お掃除の際に必要以上に濡らさないようにすることが大切です。

 

フロアタイルの選び方

 

インテリアデザインで選ぶ

イメージしているインテリアの雰囲気はどのようなものでしょうか。

 

北欧風やモダン、和モダン、スタイリッシュなどさまざまなインテリアのテイストがありますので
理想とするテイストに合わせてフロアタイルのデザインを選ぶと雰囲気に統一感を持たせることができます。

 

また家具とのバランスも重要ですので、置く予定の家具の調和も考えてデザインを選ぶと全体がまとまります。

 

スペースの使い方で選ぶ

フロアタイルはデザインの柄だけでなく、質感にもさまざまなものがあります。
したがってフロアタイルを張る場所によって使い分けることが大切です。

 

例えばキッチンや子供部屋に凹凸のあるフロアタイルでは掃除が大変ですので避けた方が良いでしょう。

 

部屋の広さで選ぶ

フロアタイルを貼るスペースの広さも大切です。
狭い部屋に目立つ柄のフロアタイルを貼ると部屋が狭く感じたり
ごちゃごちゃして落ち着きのない部屋の雰囲気になってしまいます。

 

個性的な柄や大きな柄の床材にしたい場合は広い部屋に貼るようにしましょう。

 

フロアタイルは扱いやすい人気の床材

フロアタイルは汚れや水に強く、施工が簡単な点が魅力の床材です。
デザインも豊富で高級感もあり、インテリアの雰囲気を作りやすいため人気があります。

 

フロアタイルはDIYでも貼ることができますが、業者に依頼した方が綺麗に速く施工できます。
DIYなら工事費用を節約することもできますが、うまく貼れずに後からメンテナンスをすることになるなら
最初にプロに貼ってもらった方が結果的に安く済むかもしれません。

 

経験豊富な業者に相談すれば予算と目指すテイストに合わせて適切な提案をしてくれますので
いくつかの業者の提案を聞き、最も良いと思う業者に依頼すると失敗が少なくなります。

 

神戸市の住宅リフォームは有限会社AIS(アイス)にご相談下さい。


会社名:有限会社AIS(アイス)

住所:〒658-0025 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3-21-12 三宅ビル4F-S

お客様専用フリーダイヤル:0800-805-8055(FAX 078-766-0423)

営業時間 : 9:00~19:00 定休日:

対応エリア:神戸市、加古川市、明石市、西宮市、宝塚市、伊丹市、尼崎市、芦屋市

業務内容:リフォームや外構・エクステリア、住宅リフォーム

pagetop