お問い合わせ・お見積もりのご依頼はこちら(営業時間 9:00~19:00)

新着情報

バスルームのバリアフリーリフォームで必要な箇所とは

 

家の中で起こる事故のおよそ3割はお風呂で起こると言われています。

 

特に高齢者の方にとって段差が多く立ち座りや
またぐ動作が多い浴室は転倒などの事故が多い場所です。

 

そこで、バスルームのバリアフリーリフォームにはどんなものがあるのかご紹介します。

 

お風呂で危険な場所

バスルームは一日の疲れを癒してくれる場所ですが
床が濡れていたり脱衣所との室温差などにより危険の多い場所です。

 

まずは危険な場所をチェックしてみましょう。

 

出入り口の段差

浴室の出入り口は浴室内の水が脱衣所に流れ出ることを防ぐため
敢えて段差を作っているのが一般的です。
しかし、この小さな段差が身体が不自由な方にとっては危険なポイントとなります。

 

家の中で最も転倒が起こりやすいのは大きな段差よりも2㎝くらいの小さな段差です。
浴室の出入り口の段差は大したことがないように感じるかもしれませんが
この小さな段差で躓いて転んでしまう危険性があります。

 

お風呂の床は水で濡れると滑りやすくなってしまいます。
さらに床に石鹸やシャンプーが残っていると余計に転倒リスクが高まってしまいます。

 

浴槽

浴槽への出入りの際にはバスタブの縁を跨がなければなりません。

 

足腰が弱っている方は一般的なバスタブの高さの50~60㎝程度をまたぐ動作が大変で
場合によってはバランスを崩して転倒してしまう可能性があります。

 

足を滑らせて浴槽の中に転倒してしまうと溺れてしまう可能性もありますので十分な注意が必要です。

 

脱衣所との温度差

特に冬場に脱衣所と浴室の洗い場の温度が低いと血圧が上昇し
その状態で温かい湯船に入ると血圧が急降下してしまうヒートショックを起こす可能性があります。

 

ヒートショックは心筋梗塞や脳梗塞を起こしてしまう危険性があり
湯船で溺れてしまう危険性があるため注意が必要です。

 

浴室のバリアフリーリフォーム

 

出入口のドア・段差解消リフォーム

バリアフリーを考慮するなら、浴室のドアは折れ戸または引き戸にするようにしましょう。

 

内開きの扉では万が一お風呂の中で人が倒れてしまったときに
扉を開けることができなくなってしまいます。

 

引き戸であれば車いすの方も安心して出入りできるスペースを確保することが可能です。

 

床の段差は完全になくしてしまうと水が脱衣所に流れてしまう可能性がありますので
排水口に向けて少し傾斜した設計にすることもあります。

 

安全性の高い床材

昔の浴室の床材といえばタイルが一般的でしたが
タイルは水に濡れると滑りやすくなり、転倒リスクが高まります。

 

そこで、床を滑りにくい材質に変更することが大切です。

 

最近の浴室では床材の種類も豊富になっており、クッション性の高い材質や
ひんやりしにくい材質で足元が冷たくなりにくい床材もあります。

 

出入りしやすい浴槽

高齢者の方がまたぎやすい浴槽の高さは
膝下の長さと同じくらいが適切とされていますので、40㎝程度が良いとされています。

 

とはいえ、心地よく浴槽に浸かるにはある程度の深さも必要です。
そこで、浴槽の1/3程度を床に埋め込んだ「半埋め込み式」というタイプにすれば
浴槽の立ち上がりが低くなるため、出入りがしやすく安全性の高い浴槽になります。

 

また、浴槽の縁が広い浴槽は、縁に座ってから浴槽へ出入りすることができますし
浴槽の中に段差があるタイプであれば出入りも楽で、浴槽の中で椅子に座るように腰掛けることができ
足腰が弱い方にも優しい設計となっています。

 

手すりの設置

浴室の出入り口の近くや浴槽へ出入りする場所
洗い場で立ち座りする場所には手すりを設置しておくと安心です。

 

人によって体格や利き手、利き足が異なりますので
その方に合った場所に手すりを設置することが大切です。

 

浴室暖房

ヒートショック対策のためには冬場に浴室が寒くならないような対策が必要です。

 

保温効果のある床材を採用したり
浴室暖房を取り付けることでヒートショックリスクを軽減できます。

 

浴室暖房は冬に暖かいだけでなく、洗濯物の室内干しに活用できたりと何かと便利ですので
バリアフリーリフォームで取り付けておくと安心です。

 

呼び出しボタンの設置

介助なしで1人でお風呂に入れる方が万が一の時に危険を知らせることが出来るように
呼び出しボタンを設置しておくと良いでしょう。

 

給湯器に呼び出しボタンが付いているタイプもありますので
給湯器交換リフォームの際に呼び出しボタン付きの給湯器にしておけば
ボタンを押せばキッチンのリモコンが鳴り、誰かが気づいてくれます。

 

呼び出しボタンは高齢者だけでなく、呼び出したら子供をお風呂に迎えに来てね
などというようにも使うことができ、便利な機能です。

 

在来浴室はユニットバスへのリフォームがおすすめ

現在の浴室が在来浴室の場合、ユニットバスへのリフォームがおすすめです。

 

ユニットバスは断熱性が高く、昔の「寒いお風呂」に比べてかなり暖かくなり
ヒートショックが起こりにくいというメリットがあります。

 

最近のユニットバスには断熱性の高い製品も多く展開されており、床面を断熱構造とし
壁面にも断熱パネルを使用した商品も展開されています。

 

足元が冷えにくい床材も登場していますので、上手に素材を選ぶことで
温かい浴室を実現することができます。

 

もちろん、高齢者のヒートショック対策のためには浴室暖房などの機能も必要ですが
ユニットバスに変えるだけでも底冷えするお風呂からはかなり改善しますので
在来工法の浴室のリフォームは家族の安全のためにもユニットバスに変更すると安心です。

 

浴室のバリアフリーは介助者の視点も取り入れることも大切

バリアフリーリフォームは身体の不自由な方に合わせるだけでなく介助する方の視点も重要です。
介助する方はサポートのために力を入れたり、大きな動きが必要な場合があります。

 

介助する方、介護を受ける方両方にとって安全な浴室でなければなりませんので
介助する方の視点も大切にしてリフォームプランを立てることが大切です。

 

浴室のバリアフリーではさまざまな機能がある商品がありますので
リフォーム会社に希望を伝えつつ、最適なプランを決めていく事が大切です。

 

特に、バスルームのリフォームは水回りリフォームを得意とする業者に施工を依頼すると安心です。

神戸市の住宅リフォームは有限会社AIS(アイス)にご相談下さい。


会社名:有限会社AIS(アイス)

住所:〒658-0025 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3-21-12 三宅ビル4F-S

お客様専用フリーダイヤル:0800-805-8055(FAX 078-766-0423)

営業時間 : 9:00~19:00 定休日:

対応エリア:神戸市、加古川市、明石市、西宮市、宝塚市、伊丹市、尼崎市、芦屋市

業務内容:リフォームや外構・エクステリア、住宅リフォーム

pagetop